「目指すのは人間版のGoogle」AIヘッドハントのscoutyがLAPRASに社名変更、個人ページの本人公開も開始
AIヘッドハンティングサービス「scouty」を展開するscoutyは4月10日、2つの新展開を明らかにした。
1つ目が社名とサービス名の変更。本日付で社名をLAPRAS(ラプラス)へ、サービス名を「LAPRAS SCOUT」へと変更することを発表している。そして2つ目がクライアント企業のみに提供していた採用候補者のプロフィールページを、本人に対しても公開することだ。
以前から代表取締役の島田寛基氏は「本人へのプロフィールページの開示」や「HR領域以外へのサービス拡張」について話していたが、今回の取り組みも今後を見据えたもの。オープンデータを基に生成するデータベースを進化させて、ゆくゆくは人材領域以外でも「ミスマッチの解消」を目指していくという。
エンジニアが自身のスコアや市場価値を確認できる形に進化
TechCrunchでも過去に何度か紹介してきたLAPRAS SCOUT(旧scouty)は、オープンデータを解析することでエンジニアと企業の最適なマッチングを目指すサービスだ。
インターネット上に公開されているエンジニアのSNSやブログなどの情報をシステムが収集。「技術力、ビジネス力、影響力」という3つのスコアを算出するほか、個人のスキルや志向性、活動内容などを含めた個人のプロフィールページをAIが自動生成する。
このデータベースを使って企業は自社と相性の良い人材を探し、スカウ
コメント