GPSの1つの時代が終わり、次の時代が始まろうとしている。これは時刻と位置をGPSから得ている(古い)デバイスやサービスに影響を与える可能性がある。ほとんどのシステムはUTC(協定世界時)から時刻を取得している。しかしGPS衛星搭載の原子時計はこれとは別の独自の0GPS時刻で作動している。しかしこのタイミング信号は非常に正確で世界中あらゆる場所で利用できるため、多くのシステムで時刻と周波数の基準としてGPSが利用されている。
当初、GPSが実装されたとき、日付フィールドには10ビットが割当てられた。グレゴリオ暦の年/月/日という形式を利用する一般のシステムとは異なり、GPSの日付はWN(週番号)が用いられている。つまり年、月が存在しない。GPSからブロードキャストされる日付データは毎週1ずつ増加する。そのフィールドが10ビットなので1024週ごとにゼロにリセットされる。これがGPSロールオーバーだ。
GPS週は1980年1月6日にスタートし、1999年8月21日深夜0時にWNはゼロに戻った。これが最初のロールオーバーだった。グリニッジ標準時4月7日の0時(日本時間4月7日午前8時59分41~42秒)にWNは2度目のリセットを迎えた。これはレガシーシステムに問題を起こす可能性がある。携帯網を含めて各種のインフラはGPSデータを利用している。たとえばアメリカの電力網はGPSのタイムスタ
スポンサーリンク
GPSの「2000年問題」が終了、週番号ロールオーバーを迎えた
最近の投稿
- ビートルズの新作、AIを使った曲として初のグラミー受賞
- 米とカナダ、関税発動30日間延期で合意 – The Wall Street Journal発
- Stripe brings aboard new head of ‘startup and VC partnerships’
- 話しかけたらアプリが連携「Galaxy S25」の新AI 検索結果を自動的にカレンダーに登録できる | Androidの裏技 | 東洋経済オンライン
- 「心も体も疲れているのに眠れない…」母を失った60代男性が「おだやかな生活」を取り戻したたった1つの習慣 – ニュースな本
- 米民主議員、トランプ氏の候補承認阻止へ 国際開発局巡り – The Wall Street Journal発
- Naver-backed Cinamon wants to make 3D video animation easier using AI
- 米AI開発、秘密にすべきか – The Wall Street Journal発
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』47
- 「マーケティング本はなぜ売れない?」なぜなら勉強するマーケターは約24万人しかいないから
コメント