私は管理本部担当役員時代、年商200億円の会社の、総務、人事、法務、経理、財務、システム、内部統制、経営企画の部門を担当していました。
これだけ広い業務の仔細まで、一人で把握するのは不可能です。しかし、私は広く浅くでも部下の仕事を知る努力をしました。知ったかぶりも含めて(笑)
何故なら、部下に「見られている」という意識を持ってもらう為です。人にとって最も苦痛なのは無視されることです。「見られている」という意識がなければ、仕事へのモチベーションも上がるはずはないし、そんな人からの評価も受け入れられないでしょう。
『全て任せている。』という言葉は、上司が言うべき台詞ではないと思います。部下には「おまえに任せた!」と言いつつ、いつでも尻拭い出来るように仕事内容の核心を把握しておくことが、上司の仕事だと思います。
そのような仕事コミュニケーションを部下と続けていると、いつしか私の気にしていることを、全て答えを準備する部下が誕生します。いわば自分の分身です。
そうなれば、その部下に自分の立場を譲る準備をして、自分は次のステージにチャレンジです(^ ^)
恩田 聖敬
この記事は、株式会社まんまる笑店代表取締役社長、恩田聖敬氏(岐阜フットボールクラブ前社長)のブログ「片道切符社長のその後の目的地は? 」2019年4月6日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこ
スポンサーリンク
管理職に告ぐ !! 部下の仕事を知ることの大切さ
最近の投稿
- 「やっと仕事が楽しめるようになった」3児の母で電通クリエーティブ・ディレクターのキャリアの転換点
- The CIA’s first CTO, Nand Mulchandani, prepares for the Trump administration
- 29歳のライフ&アートが詰まった「6畳の秘密基地」 小さな部屋から始まる「冒険」は"境界"を超えて | だから、ひとり暮らし | 東洋経済オンライン
- OpenAI presents its preferred version of AI regulation in a new ‘blueprint’
- ロス山火事、被害額は米史上最高へ – WSJ PickUp
- 自分が発達障害?不登校の娘を責めた母の気づき 「親子関係の影響では?」思春期外来で刺さった医師の言葉 | 私の人生を変えた不登校 | 東洋経済オンライン
- 「新リース会計」対応で失敗しない準備マニュアル 4つのフェーズで考える対策のロードマップ | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン
- ボスコン流・ポンコツが天才に勝つ唯一の方法!なぜ「まず暗記から」なのか?爆速成長を促す“学びのゴールデンサイクル”とは【動画】 – ポンコツにならないための17の掟
- 日本が「AI医療機器後進国」から抜け出せない理由、米中との“圧倒的な差”を埋める方策とは – 医療機器 21兆円への挑戦
- 明治安田生命保険社長に聞く2025年の生保業界、「金利上昇で貯蓄性商品の選択肢が拡大」 – ダイヤモンド保険ラボ
コメント