ロシアがクリミア半島を併合してから丸5年が経ちました。
とは言っても、「関心ない」「分からない」という日本人は多いと思います。しかし、欧米では大変大きく報道されているんです。
日本から地理的に遠いこともあり、報道も小さく、関心も薄いです。
元々ウクライナは、ソビエト連邦共和国(旧ソ連)が崩壊するまでは旧ソ連の構成国ではロシア次ぐ第2の規模でした。第二次世界大戦後の世界を二分した東西冷戦時代、共産主義・社会主義陣営の東側諸国を代表したソ連のウクライナには核兵器もあり、ソ連の軍事的拠点でもありました。
1989年12月2日から3日にかけて行われた両国の首脳会談(マルタ会談)によって冷戦は正式に集結。その後1991年12月25 日のゴルバチョフ ソ連大統領の辞任に伴い、 ソ連は崩壊。ソ連崩壊後はウクライナ・ベラルーシ、もちろんロシアも含んで15の国々に独立しました。もともと民族性の違いを軍事的に併合していたソ連ですが、独立したそれぞれの国々は、個々の国家体制を持ち、選挙も個々に行われてきました。
ウクライナでは、今から5年前の2014年2月に親欧米派の野党が暫定政権を樹立(マイダン革命)しました。今、親欧米派と書きましたが、要するに冷戦時代の西側(資本・自由主義を代表するアメリカをはじめとした西側諸国)に近い政権が誕生したということです。その直後、翌3月にロシアはウクライナ南部のクリミ
コメント