人気バンド「電気グルーヴ」メンバーのピエール瀧容疑者(51歳)が13日未明にコカイン使用容疑で逮捕されたことを受けて、同ユニットが所属するソニー・ミュージックレーベルズは同日にCDなどの出荷停止、在庫回収、デジタル配信停止を発表していたが、その後ネット上では、Apple Musicでダウンロードした曲も聴けなくなったことが報告されるなど、波紋がさらに広がっている。
電気グルーヴ公式サイトより
m-floの☆Taku Takahashi氏が主宰する音楽カルチャーメディア「block.fm」の14日の記事によれば、電気グルーヴの作品は14日午前9時の時点ではまだiTunesストアで購入可能な状況であり、「20位圏内の7作品が電気グルーヴ作品」になっていたという。
だがそれ以降、ツイッター上では「iTunesストアからも電気グルーヴが消えた」という報告が続出。
iTunes電気グルーヴの曲消されてるわ
— 有頂天@狸 (@uchouten_tanuki) 2019年3月15日
あぶなかったー!今日見たらiTunesからも電気グルーヴ消えてる。。。削除したり回収したりして誰か喜ぶのかね?もしくはしないと悲しむのかね?聞かなきゃ良いんでないのかね? pic.twitter.com/ibW1KDOwUN
— くるとん@孤独のVAPE (@crouton_vapor) 2019年3月16日
電気グルーヴ楽曲配信停止で騒然。メルカリでCD爆騰中!
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2019/03/photo_main.jpg)
コメント