飛行機版Uberの「BlackBird」、“空の移動の民主化”で車の時代に終止符を打てるか
![](https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/03/e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2019-03-13-13.44.58.png?w=2164&h=1442)
旅行者を飛行機やパイロットとマッチングさせるスタートアップBlackBird(ブラックバード)の誕生の背景にあるのは、フライト関連の経験ではなく“車酔い”だ。
BlackBirdのCEOで共同創業者のRudd Davisは、自身がパイロットの免許の取得を目指していたころ、車だと息子が酷く乗り物酔いをするので、インストラクターに「タホーまでフライトをお願いできないか」と尋ねる。結果、Davisは思ったよりもリーズナブルな値段で優れた移動ができることに気づく。
同社は2016年に創業。Davisはこれまでの2年間、ビジネスモデルを磨き、パイロットやメンバーを増やすことに専念してきた。だが最近ではNew Enterprise Associates(NEA)から資金を調達。BlackBirdがその翼を広げる時がきたようだ。
BlackBirdは3月12日、NEAがリードするシリーズAラウンドで1000万ドルを調達したと発表。元Airbnbで現在はNEAでパートナーを務めるJonathan GoldenはBlackBirdの取締役会のメンバーとなった。取締役会にはPinterestのCOOでSquareとGoogle出身のFrancoise Brougher、そして元AirbnbのAndrew Swainも参加している。
BlackBirdにはeBayを経てLyft
コメント