2020年のアメリカ合衆国大統領選挙に出馬を表明している民主党のエリザベス・ウォーレン上院議員は8日、ブログサイトに「巨大ハイテク企業を解体する方法はこれだ」と題する記事を投稿した。
米民主党エリザベス・ウォーレン議員公式FBより:編集部
その中でウォーレン議員は、
1990年代、連邦政府が独占禁止法に違反したとしてマイクロソフトを訴え、最終的に和解に達したことで、グーグルやフェイスブックのようなインターネット会社が出現する道が開けた
今日の巨大ハイテク企業は大きな力を持ち過ぎている
今こそアマゾンとグーグル、そしてフェイスブックを解体する時
などと述べ、“インターネットの未来を守るために私たちと一緒に大手IT企業と戦おう”と支持者たちに訴えかけている。
ウォーレン議員のブログ投稿は日本でもITmediaニュースなどによって報じられ、ネットの反応は「米国の左派は発狂してる」「彼女が大統領になったらアメリカでも民主党終わる」などの否定的な意見が多数を占めていた。
うわぁ…
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) 2019年3月9日
米国の左派は発狂してるなあ笑https://t.co/q41WEyDvyp
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) 2019年3月9日
かつて反ウォール街の「草の根リベラル」の師匠として注目されていた頃は、ヒラリー
スポンサーリンク
GAFA解体⁉︎ 大統領選公約が炎上。ネット「米国も民主党おワタ」
最近の投稿
- 日本株の「2月の勝者」になるための条件とは何か 相場は不透明だが、透明になってからでは遅い | 市場観測 | 東洋経済オンライン
- 早起きの利得は「他人時間に巻き込まれない」から なぜ「自分時間」を夜にもってくるとダメなのか? | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- VC界の超重鎮もうんざり!?スタートアップの株主報告書で最初のページに書いてある“ひと言”とは – ニュースな本
- ストラテジック・インテント – バックナンバー
- オープンAI、技術公開を検討 ディープシークに対抗 – The Wall Street Journal発
- コロナ後に東京一極集中が再加速している理由
- 朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法 | 健康 | 東洋経済オンライン
- 「いつも足を組んでいる人」は気をつけて!老化が真っ先に現れる要注意な部位は? – ニュースな本
- 不透明な時代に多様なチームをつくることが難しい理由 – オンライン
- ECサイトの効果的なバナーの作り方とは? デザインのポイントや作成手順などを解説! | 今日から試せるネットショップ運営ノウハウ powered by カラーミーショップ
コメント