ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

防災で注目の液体ミルク、港区でも備蓄へ — 榎本 あゆみ

経済ニュース
こんにちは。
日本一子育てしやすい環境を目指す、港区議会議員の榎本あゆみです。
2019年の予算について審議する予算委員会が開催されました。
今回も非常に多くの質疑をしました。
今回は液体ミルクについて嬉しい進展がありました。
2018年第3回港区議会定例会の代表質問また2017年平成29年度決算特別委員会において液体ミルクを防災備蓄品に加えるべきだと発言を続けてきましたが、この度2019年4月より、港区でも
乳児用液体ミルク 2,000パックが防災備蓄品として備えられることが決定いたしました!
3月5日、日本初の国産液体ミルクとして発売された江崎グリコの商品(同社リリースより:編集部)
2018年8月には液体ミルクの制度改正により日本でも液体ミルクの製造・販売が解禁となり、江崎グリコは2019年3月5日に国内で初めて乳児用液体ミルクを通販サイトより販売開始しました。またドラッグストアやベビー用品店など全国の店舗では、11日より販売開始となりました。
国内では長年、粉ミルクが主流でしたが、2016年4月の熊本地震の際、フィンランドから液体ミルクが救援物資として届けられ、利便性の高さが注目されるようになりました。
そこで厚生労働省は2018年8月、液体ミルクの規格基準を定めた改正省令を施行しました。
このように、去年・今年は、液体ミルクを取り巻く環境が大きく前進しております。
震災

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました