ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

2019大阪春の陣③全面戦争確定!大阪市会も過半数擁立

経済ニュース
2019年3月9日。
大阪市会議員選挙での過半数擁立が発表されました。
・大阪市会議員選挙に新しく3名を追加公認(東成区、港区、平野区)
・公認42名、推薦1名となった(改選後の大阪市会の定数は83)
これにより、全面戦争が確定いたしました。
今後の流れについて解説します。
住民投票実現に必要なプロセス
1.委員間協議を重ねて「特別区設置協定書(都構想の設計図)」をまとめる
→今までやってきたことの延長
2.法定協議会内での過半数可決
→現在、賛成派10名(うち、1名が会長のため採決時は9名)・反対派10名
3.大阪府議会・大阪市会の両議会それぞれでの過半数可決
→現在、両議会ともに過半数議席を有していない
維新単独で住民投票を実現させるためには
・大阪府知事選挙に勝利
・大阪市長選挙に勝利
・大阪府議会での過半数議席獲得
・大阪市会での過半数議席獲得
この4つを全て満たす必要があります。
まずは知事選と市長選
首長は法定協議会委員でもありますし、なにより事務方を担う「副首都推進局(府市共同設置)」の予算編成権を握っています。そのため、首長を落としてしまうとその時点で頓挫の可能性があります。
次に、大阪府議会での過半数
過去に府議会においては大阪維新の会が過半数議席を獲得した実績があり、今井豊(大阪府議・大阪維新の会幹事長)も記者会見で「府議会の過半数獲得が最低ライン」と発言して

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました