ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

日本でも加速する“レジレス化”、JR東が首都圏の駅ナカ店舗にセルフ注文端末導入へ

「リテールテックJAPAN 2019」にて先行展示されているO:der Kioskのプロトタイプ
世界各国のファストフード店などで導入が進む自立型セルフ注文端末が、今夏にも首都圏の駅ナカ店舗で使えるようになるようだ。
JR東日本スタートアップとShowcase Gigは3月7日、マルチ決済対応のセルフ注文決済端末「O:der Kiosk(オーダー・キオスク)」を今夏より首都圏の駅ナカ店舗に導入することを計画していると明かした。
このO:der Kioskは、店舗業務の省力化およびキャッシュレス化を目的に、Showcase GigとJR東日本グループが共同で開発を進めている注文決済端末だ。
利用フローとしては、来店後にO:der Kioskから商品を選択、注文し、決済。そして商品を受け取るだけ。クレジット、Suicaなど交通系電子マネーや各種QRコードを含むマルチ決済対応となっていて、言語は日本語以外にも英語、中国語、韓国語に対応している。
現在開催中の国内最大級の流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2019」では、O:der Kioskのプロトタイプが先行展示されている。


IMG_0894



リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました