米国の中央銀行にあたるFRBは、これまでの正常化路線にブレーキを掛ける姿勢を示しており、年内の利上げ、さらに資産買入の縮小も年内にも停止すると予想されている。
ECBは夏以降の利上げを探ると予想されていたが、こちらも現状は年内の利上げ観測は後退している。英国のEU離脱問題も抱えてイングランド銀行も動けないとみられる。
中国の第13期全国人民代表大会(全人代)では、2019年の経済成長率の目標を「6~6.5%」と、2018年の「6.5%前後」から2年ぶりに引き下げた。米中貿易摩擦の影響もあり、中国での景気減速観測も根強い。
ただし、さすがのトランプ大統領も公約優先では米国経済に深刻な打撃を与えかねないことも理解し始めたのか、米中の通商問題は関税の引き下げ等も検討されはじめているようで、解消に向かう期待も出始めている。
そして景気の減速観測の強い欧州についても、やや楽観的な見方も出ている。しかし、フランスでの政治情勢、そして英国のEU離脱問題など課題も多く抱えており、それほど楽観視できないことも確かではなかろうか。
日銀ツイッターより:編集部
株価をみると昨年のクリスマスあたりを底にして米国株式市場は値を戻しており、日経平均も同様に反発相場となっている。この動きを見る限りにおいて、現状は少なくとも欧米、さらには日本の中央銀行が、追加緩和にまで追い込まれる可能性はそれほど高くはないとみら
スポンサーリンク
年内の日銀の追加緩和の可能性は低い
最近の投稿
- 日本の30年間にわたる経済成長の停滞と緊縮財政の関係
- 借金を複数抱えてしまった場合、慌てずに現状を整理し、計画的な対応をすることが重要です。特に弁護士や専門家への相談は、早い段階で行うほど解決がスムーズになります。
- キングボンビー・バルセロナ~お楽しみは2028年からさ♪~
- 【初心者でもわかる完全解説】副業の裏技– ハンドメイド商品の販売~マル秘の裏技を大公開~
- Step 4:まだ間に合う!「アジャイル」で変わる、働き方改革
- 堂々巡りの「石丸論法」を育んだ京大という"土壌" 結論を「出せない」のではなく「出そうとしない」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 子どもたちの未来を拓く「野球グローブ」 ベンチャー社長の挑戦(ABEMA TIMES)
- 子どもたちの未来を拓く「野球グローブ」 ベンチャー社長の挑戦 | 国内 – アベマタイムズ
- FP資格を持っていると、個人や法人向けにさまざまなサービスを提供することで収入を得ることができます。
- オプティマスグループ(9268)2025.3月期第2Q決算分析
コメント