これこそが、みんなが求めていた機能だ。
スマートフォンのレビュー記事を読むとき、最初に知りたいことの一つはバッテリーの持続時間が自分の利用形態に合っているかだ。もしスペックの中で意味があるのはバッテリー寿命だけだったらどうなるだろう?
バルセロナで行われているMWCで、携帯電話メーカーのAvenir TelecomはEnergizerブランドの強烈なパンチ力をもつ巨体で注目を集めている。
P18K Popには18000 mAhという超大型バッテリーが組み込まれている。メーカーは丸2日間動画を見続けてもバッテリーがなくならない、と言っている。ちなみに今読者のポケットの中にある携帯電話のバッテリーは2500~3500 mAhくらいなので、ふつうの使い方なら数日間もちそうだ。
for some how this thing is called a smartphone
and i thought the #SamsungFold was THICK#energizer Power Max P18K Pop with 18000 mAh
3 to 4 cm sickness!! pic.twitter.com/tc24X3MOVz
— ahtk (@AHTK250) February 26, 2019
消費者は、果てしなく端末を薄くしたいというメーカーの欲求に必ず
EnergizerのP18K Popはスマホ付き18000 mAh大容量バッテリー
![](https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/02/105761939-1551199322156ap_19057456309626.1910x1000.jpg?w=990)
コメント