久野潤氏(SNSより)と「日本国紀」:編集部
『日本国紀』問題で久野潤氏から再反論があった。
『日本国紀』論争、久野潤「呉座氏は私の問いに真摯に答えよ」(iRONNA)
真摯に答えよとのことなので、私の考えを述べておく。泥仕合にしたくないので、なるべく簡潔に答えようと思う。
匿名の批判をどう考えるか
久野氏の反論は多岐にわたるが、主要な柱の1つは「ネット上での匿名の批判を相手にしない」という自身のスタンスの正当性を改めて唱えた点だろう。ネット時代においては、著名人に多数の匿名の批判が殺到するので、全ての批判にいちいち対応できないというのは、私も痛感するところである。
しかし、久野氏の勤務先である大阪観光大学を揶揄するといった中傷を除くのは当然として、議論する価値のある主な批判を選んで反論することはできるのではないだろうか。久野氏は匿名の批判者は揚げ足取りや人格攻撃ばかりしているかのように語るが、実際には『日本国紀』の内容を真剣に検討しているものも見られる。
こはにわ歴史堂のブログ「『日本国紀』読書ノート」
ちなみに百田尚樹氏が『日本国紀』執筆にあたって参考にしたと明言したWikipediaの記事も、匿名の人間によって書かれたものだ。匿名の批判を一律に切って捨てるのはいかがなものだろうか。
もちろん作者の百田尚樹氏をさしおいて「監修者」の久野氏が反論するのは僭越という考え方は理解で
スポンサーリンク
『日本国紀』監修者・久野潤氏の問いかけに答える
最近の投稿
- Scout Motors sued over plan to sell EVs direct to consumers
- 『物価の変動を知るカギ』消費者物価指数(CPI)とは?
- Bench burned through $135 million before shutting down
- ツルハとウエルシアの経営統合2年前倒しに。クスリのアオキ、12月にローカルSM7社を吸収
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』49
- 破格の年収3000万円超 – DeepSeekが仕掛けるAI人材争奪戦
- GMOクラウドECとソーシャルPLUSが標準連携を開始 LINE活用によるCRM施策を支援
- 2024年の男性化粧品市場規模は497億円で14.8%増。基礎化粧品の使用きっかけは肌改善や自分磨きが上位
- 14日発売「Galaxy S25/S25+」のカメラはどこまで優秀? 撮影した写真をチェック
- ホンダ・日産統合を三菱自動車が「静観する」当然の理由、全ては三菱グループの意向次第 – モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
コメント