東京都北区議会議員の吉岡けいたです。
先日もブログで投稿しましたが、「NHK受信料問題と放送法改革」は地域課題と考えます。
本日は、簡潔に「もし本当にNHKがぶっ潰されたらどうなるのか?」についてお伝えします。
「ウソや犯罪を繰り返すNHKに受信料を支払う必要はない」
「受信料を支払わなくてもよいように法令の改正をする」
これを政策にした公の政党、公職たる地方議員の方がいらっしゃいます。
では、もし本当に「NHKがぶっ潰され消えてしまった後」はどうなるのでしょうか?
東京・渋谷のNHK放送センター(写真AC:編集部)
想定1: 民間放送局だけであればアナーキー状態に
当たり前ですが、日本に公共放送局が無くなります。残るは民間放送局となります。
「甲子園野球の試合が全試合観れなくなる。」
「国会中継が見られない」
「選挙時に候補者の政見放送が見られなくなる」
この程度の事でしょうか?
ニュースや専門番組は民間放送局でもやるから問題ない。
そんな単純な事でしょうか?
実際に、民間放送局だけが残るとなれば、民間企業は収益優先のビジネスとなるため、視聴率重視、スポンサーありきで放映内容が決まります。
地域防災に必要な情報、障がい者の居場所をどう考えるか、健康増進に必要な医療介護の動向、地域コミュニティ活性化の取り組みなど、社会的に有益なことであっても数字をとれない生真面目な番組などにスポン
スポンサーリンク
もし本当にNHKがぶっ潰されたら、待ち受ける地獄とは?
最近の投稿
- David Sacks claims there’s ‘substantial evidence’ that DeepSeek used OpenAI’s models to train its own
- 「急がば回れ」が組織を救う―ネガティブ・ケイパビリティの力
- 独立してマーケターとして活躍するために必要なこと――医療・美容領域で培った経験を糧に
- 『広告クリエティブの現在地—日本型広告ビジネスモデルは変わるのか?』
- デジタルマーケティングの定義と背景
- 民間提案・対話プロセスを捉え直そう|Additional#03
- ユナイテッドアローズ、中国大陸初の直営店を上海にオープン 同店を起点に主要都市への出店拡大も検討
- 「Galaxy S25 Ultra」を使ってみた–「ウルトラ」の名に恥じない超広角カメラの実力
- 中国のEV輸出台数、2024年は「1割減少」の意外 エンジン車含む総輸出は2割増も、伸び率は低下 | 大解剖 中国「EV覇権」 | 東洋経済オンライン
- 若手社員は自分のキャリアを考えすぎ!「すぐ辞める若手」にどう仕事を振るべきか? – ニュースな本
コメント