この2〜3年イスラエルに中国からの投資が顕著になっていることに米国が不安を表明していることが明るみになっている(参照:hebreos.net)。
中国がイスラエルに求めているのはハイテクノロジーの中国への導入である。
2017年3月21日、イスラエルのネタニヤフ首相と北京で会談した習近平国家主席(新華社サイトより:編集部)
例えば以下のような買収劇が最近中国企業よりイスラエル企業にあった。
ジェネリック農薬のAdama(旧社名Makhteshim Agan Industries)を中国の中国化工集団(ChemChina)が2011年に買収。
食品大手のTnuvaを中国の光明乳業(Bright Food)が2014年に買収。
化粧品メーカーAhavaを復星国際(Fosum)が2016年に買収。
更に中国企業によるイスラエル企業の買収にはレザーによる医療企業Alma Lasersや医療機器のLumenisがある(参照:bbc.com)。
イスラエルの企業への中国からの投資は2016年は160億ドル(1兆7600億円)にまで急増しているのである。この投資額の中心はイスラエルのハイテク企業の買収だったという。
2017年にネタニャフ首相が中国を訪問した時も250億ドル(2兆7500億円)にのぼる合意を交わした。その時点でイスラエルのハイテクノロジーを対象にした投資の3分の1が中国からの
スポンサーリンク
中国「イスラエルにハイテク分野で接近」米が警戒
最近の投稿
- 今300万円の貯金を1年後に450万円に増やすには? マッキンゼー流、目標額との差額を埋めるための考え方
- Reddit 、スポーツファンを活用して広告収入前年比56%増に
- 【セミナー】特許が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り ~「特許が真に会社に貢献している」と言えるために~
- 「CX(顧客体験)」価値を向上するための戦略とは? マーケティング専門メディア『DIGIDAY』に記事掲載
- 勉強記録 ~応用情報技術者試験 午後問題14~
- 2025年3月期 上期決算:取り組みのご紹介
- スキルアップ研究所、「副業の目的とその結果に関する実態調査」の結果を発表 – PR TIMES
- 若手プランナーに聞く「モノが売れない時代に求められるプランニング力」とは
- 40歳、年収1000万円の仕事を辞めた人の「本音」 「収入は10分の1」でも全く後悔がない理由 | 履歴書の空白と生きる キャリアブレイク | 東洋経済オンライン
- 米DIGIDAY版2024年の マーケティングトレンド を振り返る:Cookie、ブランドスタジオ、女子スポーツ……
コメント