有馬純 東京大学公共政策大学院教授
(書評:ディーター・ヘルム「Climate Crunch」)
Climate Crunch
我が国の環境関係者、マスメディアの間では「欧州は温暖化政策のリーダーであり、欧州を見習うべきだ」という見方が強い。とりわけ福島第一原発事故後は原発をフェーズアウトし、再エネを推進するドイツが理想化されて語られる傾向がある。しかし欧州には「欧州の温暖化政策は根本的に間違っている」という論者もいる。その一人がオックスフォード大のディーター・ヘルム教授である。
彼が2015年に発表した「Carbon Crunch」では欧州のグリーン政党、環境NGOや彼らが主導してきた欧州の温暖化政策に対する歯に衣着せぬ批判が展開されており、非常に興味深い。ヘルム教授が同書で展開している議論のエッセンスは以下のとおりである。
ディーター・ヘルムオックスフォード大教授
気候変動の科学には不確実性がある。環境NGOや気候学者がアルマゲドンを殊更に煽り、自分たちの見解に賛同しない人を「気候懐疑派」と決めつけてきたことも気候科学への信頼を損なう結果となっている。
とはいえ、温度上昇をこのまま放置しておけば将来に禍根を残すため、温暖化防止は必要である。
気候変動枠組み条約が成立して25年経つが、温暖化防止対策はほとんど効果を生んでこなかった。特に温暖化防止のリーダーを自任する欧州の政策は
コメント