定期購読誌『ハルメク』2018年12月号の「巻頭インタビュー」は、脚本家の「内館牧子さんが考える品格ある年の重ね方」というものでした。当該テーマに対しては各人より様々な解釈があり得るでしょうが、以下私の考え方を簡潔に述べておきたいと思います。
はじめに、品格や品性ということで私見を申し上げると、とどのつまりそれこそが最も大事な人間の値打であり、そこに尽きるのではないかと思っています。之に関しては、一年前のブログ『品性というもの』等に書いておいた通りです。
例えば、ある程度年をとって結婚式のスピーチを頼まれたといった時、「この人、ダラダラダラダラと何か喋ってはいるけれど、何を言っているのかなぁ?さっぱり分からないんだけど…」と皆から思われるような人は、馬齢を重ねていたと言わざるを得ないでしょう。
やはり、それだけの年をとり、それだけの経験を踏まえたら、それなりの品格が感じられる話が出来る人間になっていないといけない、と私は思います。但し、「人生100年時代」と言われている中で、仮に80歳で出来たとしても、90歳・100歳でそのように出来ないかもしれませんが。
90歳を超え、アルツハイマー病になるとか脳血管性認知症になるとかで、どうにもならないというケースも多分にあると思われます。従って、品格ある年の重ね方とは、あくまでも自分の頭がはっきりし、記憶力もあり、判断力も充実している時点にお
スポンサーリンク
品格ある年の重ね方
最近の投稿
- \オフライン/実績付※全国3.6万件の歯科医院へ送るDM同梱!(3/14発送)
- プーチン氏、ウクライナ終戦急ぐ姿勢示さず TV対話 – The Wall Street Journal発
- 会社の事業
- 分散型自律組織(DAO)の実際の事例と成功の秘訣
- 「世界初」の商用核融合発電所、建設地はバージニア州 米ベンチャー発表 – CNN.co.jp
- 特許権取得費用を賄える売上高(2019年~2023年)[AC2024][知財]
- 2024年のDX推進・生成AIを振り返る(前編・後編)|#DX企画書のネタ帳
- 13.LINE公式アカウントのデータ分析の基本:効果を数値で確認する
- Tesla is courting Texas cities to test its promised robotaxi service
- キャンペーンの景品選定に役立つ資料3点セット|人気景品ランキング・景表法
コメント