ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

日本企業のROE低下はバブル崩壊前から始まっていた — 水口 進一

経済ニュース
最近、日本企業のROEの低さに注目が集まるようになりました。しかし、いつから低下したのかはほとんど指摘されていません。実は日本企業のROEが低下したのは日本の景気が良かったバブル崩壊前の1970年代からです。
長期の日本企業のROEの推移は財務総合研究所キーワードで見る法人企業統計を参考にしていただきたいのですが、1970年代前半は20%を超える高いレベルだったのですがその後1980年代、1990年代と低下しました。そして金融危機が起きた1998年にほとんどゼロになってから底打ちするのですが、その後も10%に届かず低いレベルで低迷しています。
キーワードで見る法人企業統計より:編集部
1970年代、80年代は日本経済、日本的経営が優れていた時代だと思われていますが、実際は日本企業のROEは低下していました。そしてこの時代はROEだけでなく売上高利益率、売上高営業利益率、ROA等どの経営指標で見ても日本企業の収益性は低下しています。日本人はバブル期に日本の経営が優れていたと信じていますが、収益性の低下していた国の経営が本当に優れていたのか検証しなおす必要があるのではないかと思います。
また、現在はデフレが低成長の原因で、デフレで物価が下がり、利益が下がり、賃金が下がって需要不足になり、また物価が下がるデフレスパイラルが起きていると言う人がいますが、これも日本企業の収益性を見る限り間

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました