ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

厚生労働省はおそらく何かを隠してる(統計不正問題)

経済ニュース
宇佐美です。
今回は毎月勤労統計の不正問題について。
ある程度の事件の構図に関する知識を前提としているので、以下のリンク先などの他の記事を事前に参照されたい。
元日銀マンが斬る 厚労省の統計不正、真の“闇” (1/6):IT media
結論から言ってしまえば、私は今回の統計不正問題は事務方の単なるミスではなく「厚生労働省として、おそらく政治家ではなく官僚レベルが、政治的意図を持って指示して行った不正であること」だとほぼ確信している。

私の経産省における初任部局は調査統計部だったのだが、各省庁の中でも統計部局というのは、その任務の継続性、専門性、非政治性もあり、少し特殊な立ち位置にある。こうした特殊性は「総務省統計局(政策統括官含む)を頂点とする統計政策上のガバナンス」と「各省庁内の一部局としてのガバナンス」を受ける二重構造のガバナンスという形で制度化されている。
こうした統計部局のガバナンスの二重構造は統計部局内に独特な人事慣習を生んでいる。具体的には、統計部局内の職員は以下の3種類に大別され、バラバラに人事管理され、それぞれがその立場の違い・役割を意識しながら共同して仕事を進めている。(もちろん各省庁で異なる面もあるが、少なくとも私が在職していた2005〜2006年にかけては大きな省庁は概ね共通する構造を有していた)
===============
①ノンキャリ統計プロパー

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました