ビジネス書著者で商品開発コンサルタントの美崎栄一郎です。仕事術に関する著作をたくさん書いていますが、「アントレStyle Magazine」では、「経営者のための仕事術」について、実践できるノウハウや考え方をお伝えしたいと思っております。
今回のテーマは、年始の挨拶についてです。
年始の挨拶は長いところで、1月20日までとされています。
地方によって異なりますので、7日までというところもありますし、15日までというところもあります。
こういう形式的なことは、どうでも良いんです。
ビジネスとして考える場合は、これを、接触できるチャンスだと考えてください。
久しぶりに連絡するきっかけに
「2019年になりました。平成最後の年ですね。本年もよろしくお願いします。」
こういった“連絡をする理由”ができることがアプローチにおいては、気が楽になります。
仕事のご機嫌うかがいだとしても、その他に話す理由があるのかないのかは非常に重要です。いきなり用件に入る必要がないですからね。年賀状というスネイルメールでも良いですし、通常のメールだけでもよいでしょう。
こういう久々の挨拶において重要なのは、自分の近況、自社の近況を簡単に伝えておくことです。
よくある既製品のハガキに年賀とだけ書いてある年賀状が届いても、心躍りませんよね。意外に出すことだけが目的になってしまっている
スポンサーリンク
年始の挨拶は必要ですか? 近況報告のコツ
最近の投稿
- マクロンテクノロジー Earnings Call 直近4四半期分析
- 読書「相談する力」で報連相しているのに仕事がなんかうまくいかない理由がわかった。
- Accenture Earnings Call 2024/12/19含む直近四半期分の分析
- 稼ぐ系も非稼ぐ系も可能!小フォロワーで成功する複数アカウント運用術と売上を毎日生み出す仕組み
- 【展示会】どれだけ成果が出てもコスト意識を強く持とう。そして、当日運営は接客力が全てである。
- 島田紳助16年ぶりの告白「M-1作った本当の人物」【再配信】 今初めて明かされる、M-1グランプリ誕生秘話 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン
- 【ボートレース】「定松は確実に僕を超える逸材」峰竜太がSG・グランプリ前夜に明かした「愛弟子・定松勇樹との絆」
- 「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」開示の好事例② – PBR向上施策は指標にブレイクダウンして示すことがポイント
- セブンデックスに入社してアンラーニングしたこと
- 人材確保のために企業が取り組むべきこと
コメント