ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

レーダー照射問題:ねぇ、本当にこのままで大丈夫?

経済ニュース
先月12月20日、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射した事件が起きて、日韓の摩擦がさらに増えています。
今、正確に小難しく書きましたが、要するに韓国軍の船が自衛隊の飛行機に対して攻撃を前提としたレーダーを当てたということです。当然ですが、現場で自衛隊側からは緊急周波数を使って韓国海軍の船に、火器管制レーダーの照射にどういう意図があるのかをと問合せました。しかし、韓国海軍の船からは何の応答もなかったことから、日本政府としては、こうした『事実』があったことをすぐに発表しました。
防衛省YouTubeより:編集部
この発表に対して韓国政府は「そもそもそんな事実はない」「遭難した北朝鮮船の捜索の為に使用したレーダーが当たったのではないか」と言ってみたり、今度は一転、「レーダーは使用していない」と反論し、日本政府が打ち出す事実関係に対して二転三転をしてきた訳です。
そこで日本はその当時の記録映像を公開しました。
これは、緊急時に陥ている様子を収めた映像で、映像の中で韓国の駆逐艦に対して自衛隊が呼び掛けている無線の音声も含まれています。この映像にも韓国は「その映像はレーダー照射の客観的証拠とみることはできない。哨戒機が脅威を与えるような低空飛行したことに失望」と日本側に対して、日本側が悪いと反論しました。
これまでも慰安婦問題や徴用工問題の際もそうでしたが、法律や化学

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました