ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

2019年日本展望:明るい未来の構築と人々の絆

昨日の「2019年 世界展望」に続き、本日は「日本展望」です。
日本の景気はどうなの、と聞かれれば個人の主観が入るものの、相対的に見れば良いと考えています。(統計では1月にも戦後最長の好景気となる見込みです。)景気の感覚と財布のひもは必ずしもリンクしないのがこの世界。「私、ケチだから」と自認する人は案外多いものです。特にある程度の年齢になった女性から多く聞かれる言葉です。
私の周りでも十分収入があるにもかかわらず、消費を渋る人は案外多いものです。でもその人たちは幸せそうな人ばかりです。つまり、しっかりため込んでいる、これが、今の日本の方々の特徴といってよいでしょう。
政府が悩んでいるのはこの滞留した高齢者の持つ資産をどう動かすか、であります。会計でいうと貸借対照表で固定資産化(=退蔵化)している定期預金をどうにかして損益計算書上の支出の項目に移行させたいわけです。そのため、孫への教育資金贈与やら何やら工夫はするもののそれは余力ある高齢者向けの話で一般大衆は「このお金が私たちの生命線。あと何年生きるかわからないから大事にしなくちゃ。」となるわけです。
人が亡くなる時、資産がマイナスになっていたという話はあまり聞かず、どこかにちょっとした資産は残っているものです。(残された人に迷惑をかけたくないという日本的美意識もあるでしょう。)最近身内がお亡くなりになった方がいるのですが、その人のお

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました