ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

電通、日本気象協会の気象データを活用し広告マーケティングを高度化するフレームワーク「Weather Enhanced Marketing」の開発をスタート

マーケティング最新


12月11日に配信された電通ニュースリリース文面は以下の通りです。


2018年12月11日

株式会社電通(本社:東京都港区、社長:山本 敏博)は、一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:石川 裕己)の気象データを活用し広告マーケティングの高度化を実現するフレームワーク「Weather Enhanced Marketing」(ウェザー・エンハンスト・マーケティング)の開発をスタートします。

気候の変動が人々の行動に及ぼす影響の強さは、かねてよりさまざまな基礎分析や定性的な見解の中で語られてきました。広告マーケティングにおいても気象が及ぼす影響は大きく、メディア接触履歴やその後の購買行動も含め、無視できない要因の1つに挙げられます。

こうした状況を踏まえ、当社は日本気象協会と連携し、気象要因をマーケティング活動に取り入れることで、さらに高度な広告マーケティングの実現を目指します。

具体的には、日本気象協会が保有する豊富な過去の気象データ、そのデータを用いた分析結果、最新の気象予測データなどと連携し、次のようなソリューションを開発していきます。

・デジタル広告の配信素材を気象データに連動させて最適化
・AIを用いた広告効果予測モデルに過去の気象データを投入し予測精度を向上
・気象データを考慮し最適な広告投下タイミングを分析す

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました