【編集部注】著者のTom Goodwinは、Zenith Mediaのイノベーション部門の責任者であり上級副社長。そして“Interesting People in Interesting Times”イベントならびに同ポッドキャストの共同設立者でもある。
今後数年間のうちに、私達は音声による自動化が生活の多くの側面を担うところを見るようになるだろう。音声が全てを変えてしまうわけではないが、私たちがデバイス、スクリーン、データ、そしてインタラクションに対する関係を考える際に、新しいやりかたを示唆するものの一部となるだろう。
私たちはアプリケーション指向から、タスク指向へと変わっていく。個々のアイテムを意識する程度は減り、デバイスエコシステムの集合的な体験の中に暮らすことになるだろう。私たちはデバイスたちが競う個別のスペックを気にするのではなく、それらが可能にする体験そのものを楽しむことになる。
その新しい世界では、個別のデバイスに対していちいち指示を出すような煩わしさから解放されていることを期待したい。
音声が何かを殺すことはない
テクノロジーがやってくるとき、一般的には置き換えではなく拡大が行われる。テレビはラジオを殺さなかったし、VHSやストリーミング動画は映画館を殺さなかった。電子レンジは、コンロにとって変わることはなかった。
なによりまず音声は、人
スポンサーリンク
音声インターフェイスについて思う7つのこと
最近の投稿
- vol.056【採用単価】応募単価とは?求め方を詳しく解説
- 【初心者でもわかる完全解説】株式投資で稼ぐ方法-企業の決算発表をチェックする ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- #32「顧客IDとポイント経済圏が変えていく『データ経済圏』の未来──デバイスから金融・ヘルスケアまで「囲い込み」で事業が拡張する仕組み」
- 人工金脈に関する総合ガイド
- 正月は休むべき!お店が閉まることで得られる5つの大きなメリット
- 便利なシステムが使われない理由1610日目
- 「内部監査の目的」に立ち返る(目的と手段を取り違えない)
- Workplace ostracism and turnover intention: A moderated mediation model of job insecurity and coaching leadership
- Part-01 スキンケアなどのビューティー業界 事業企画、参入整理するべきPoint 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
- 昨年の振り返りと、2025年の抱負
コメント