世界的理論物理学者アルベルト・アインシュタイン(1879~1955年)が生前、知人宛てに書いた手紙がオークションに出されたという外電を読んだ。手紙は1954年1月3日付でドイツの哲学者エリック・グートキンド宛て。アインシュタインはその中で「私にとって神という言葉は人間の弱さの表現と産物以外の何物でもない」と記述している。
1947年に撮影されたアインシュタイン(ウィキぺディアから)
人間は弱いゆえに、神に癒しを求める。強靭無敵のスーパンマンならば、ひょっとしたら神を必要としないかもしれないが、スーパーマンではないわれわれは「弱い」ゆえに神にとりすがる。
神を信じ、生涯を神とイエスのために人生を捧げた修道女マザー・テレサですら、生前、神の存在、イエスの声が分からなくなって苦悩した。人間にとって「神の存在」が分かることは容易ではない。アインシュタインの「神という言葉は人間の弱さの表現」という指摘は多分間違いないだろう。
手紙が書かれた1954年といえば、第2次世界大戦が終わって10年も経過していない。大戦では数百万人のユダヤ人が犠牲となった。その記憶はまだ生々しい時だった。アインシュタインは「人間の弱さ」とそれを救済しない「神」の不在に悩んでいたのではないだろうか。
創世記第4章に記述されているカインの系図を見ると、カインの血統にレメクが生まれている。レメクは「強い者、征服者」を意味す
スポンサーリンク
アインシュタインの手紙:「神は愛なり」と信じられない人々
最近の投稿
- トリドールHD 南雲克明氏「逆張り戦略×新たな需要創造で過去最高の成果を実現」
- 化学業界の脱炭素ビジネスについて
- 視点の自由研究No.175「視点_誰?」
- 【永久保存回】マーケティングだけじゃない。就活・転職にも役立つ『各業界』調査ノート🗒️
- 起業ハードルの低い「スモールビジネス」の経営こそ「経済的自由」を掴む最短ルートだった…経営サポートを行う弁護士が聞いた、経営者の実態
- Judge allows California’s ban on addictive feeds for minors to go into effect
- 片付けリサイクルJOY 代表 数藤 優太 | Challenge+ チャレンジプラス
- 講談社 長崎亘宏氏「アテンションエコノミーの課題を克服し、広告の受容性を高める施策を」
- 【博報堂DYホールディングス/博報堂 年頭所感】生活者、企業、社会。それぞれの内なる想いを解き放ち、時代をひらく力にする
- 長嶋修が語る「2025年不動産市場の行方と提言」 2025年注目は「セカンドベスト」の不動産 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
コメント