Web Summitに向け日本が動いた
編集チョのマスキンです。ITスタートアップの胎動を感じるのに最適なイベント「Web Summit」が遂に日本でも報じられるようになりました。日本人参加者はまだまだ少ないものの、今回はJ-startupとして日本ブースも多数出展。その流れを受けて、すでに多くの媒体やブログでレポート記事が公開されています。すべての人が語るようにWeb Summitには他のイベントにはない熱気があります。もはやWeb Summitのベテランの域に達しつつあるTechWaveでは、さらにこのイベントの魅力を掘り下げるべく、なるべく多くの記事を出したいと思います(寄稿も募集します)。というわけで、今回はレポーターの満木さんの総括記事から。
Web Summitを象徴する巨大なメインホール
Web Summit 2018 からみるネットの未来
テクノロジー業界のダボス会議と評されるWeb Summitが今年も開幕しました。8年目となる今回は参加者もさらに増え、世界から7万人が集結。勢いは止まりません。今年は、日本からもJETROや率いるスタートアップ支援の枠組みであるJ-Startupが出展し、そのエリア内部にいくつかの日本企業が出展を果たしています。来年以降、イベント自体の拡大も計画されており、日本側のこの流れは続くと考えられます。
さて、今回のWeb Su
コメント