ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

百田「日本国紀」:良質だが国際的な説得力がない

経済ニュース
戦後については、いわゆる保守派らしい主張が、快調に展開されている。憲法改正を強いたアメリカはけしからん、東京裁判は容認できない、公職追放も許せないし、レッドパージは形ばかりでバランスが取れない。農地改革も悪いことばかりでないが、弊害も大きかった。社会主義がダメなことは自明の理になったのに、まだ、擁護している人がいる。
靖国、教科書、南京、慰安婦などいわれなき批判をされて悔しい…といった具合だ。
しかし、中韓などはどうせ何言っても文句言うから放っておけば良いが、欧米などには彼らに味方になってもらえるような言い方が必要だという立場としては、もう少し大人しくならざるをえないし、安倍首相の米国議会での演説とか、終戦70周年の声明とかが妥当なラインだということになる。
私は憲法改正にしても東京裁判にしても、押しつけられたというよりは、アメリカとの取引の結果だから仕方ないという意見で次のように書いている(要約)。
憲法については、押しつけであるか議論するのは、あまり意味のないことです。東久邇宮内閣で近衛文麿が改定作業に入っているのですから、占領下の改正は当然のことと受け止められていたのです。
東京裁判もそうですが、国体を守り、昭和天皇の訴追を回避するためにはやむをえないと了解していたのです。昭和天皇も内容を了解され、祝賀行事にも進んで出席されているのです。むしろ、昭和天皇は旧憲法と

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました