ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ノーベル賞受賞者も警鐘 ~危機に直面する日本の基礎科学(後編)

ノーベル賞受賞者たちも警鐘
危機に瀕している日本の基盤研究力を再興させることを目的に、自民党政務調査会 科学技術イノベーション戦略調査会のもと設置された「科学技術基本問題小委員会」(船田元小委員長)。
現在、その企画立案から講師のコーディネート、広報などを裏方として担当しているが、ヒアリングへの出席を要請すると世界的科学者が続々と快諾して下さるその事実が、日本の科学技術の危機がいかに深刻であるかを雄弁に物語っている。
初回の10月23日には、ノーベル生理学・医学賞受賞が決定したばかりの本庶佑 京都大学特別教授が、分刻みの日程の間隙を縫って駆けつけて下さった。

今後のヒアリングには次のような科学者が出席の上、基礎研究の重要性や若手研究者の研究環境などについて持論を展開して下さることになっている。
11月28日  濱口道成  JST理事長
元名古屋大学総長
12月11日 梶田隆章 東京大学栄誉教授
東京大学宇宙線研究所長
ノーベル物理学賞受賞者
12月18日 天野浩 名古屋大学特別教授
ノーベル物理学賞受賞者
1月18日 小林久隆 米国NIH主任研究員
「光免疫療法」により
ノーベル生理学・医学賞候補者
1月下旬~2月
細野秀雄 東京工業大学フロンティア材料研究所教授
「超電導物質」の論文で引用数世界一を記録、
ノーベル物理学賞、同化学賞候補者
2月  堀場厚  (株)堀

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました