百田尚樹「日本国紀」がものすごい売れ行きなので、読んでみた。ものすごく保守派的で中国や韓国に厳しいのかと思ったら、意外に戦後史観に近い穏健なラインなので、ある意味で拍子抜けした。
百田尚樹氏と書籍書影(ブログ、Amazonサイトより:編集部)
近現代以前の歴史については、戦後史観や歴史学会の常識的なラインをそれほどはずれずに、穏健保守派的な立場から修正なり疑問を投げかけているというのが基本だ。
一方、近現代史については、それほど極端でないが、日本の立場なり行為を擁護し、戦争の原因についても戦後処理についてもアメリカへの厳しい立場が目立つ。ただ、戦争の敗因については、日本の稚拙さへの批判が随所に見られる。
愛国的な百田氏のことであるから、日本の文化、国民性などについては、肯定的で強い愛着をみせており、どの時代が宜しくなかったとか、良かったかとか言う強いメリハリは感じない。
一方、作家らしく面白い裏読みが大胆に採用されている。井沢元彦氏の「逆説の日本史」には影響されたところが大きいように見える。私などは、よほどしっかりした根拠のない裏読みを重視するのは陰謀史観的でいやだと思うし、せいぜい可能性として紹介する程度にするのだが、百田氏は作家だから直感的になるほどと思えば採用されているようだ。このあたりは趣味と立場の違いだ。
監修というか助言をする立場で、私の友人たちも何人か入っており、もし
コメント