大河ドラマ「西郷どん」が、佳境を迎えています。先週のエピソードでは、廃藩置県の断行を巡って、力を信奉して近代化を急ぐ大久保と、信義に基づく政治を貫こうとする西郷との方向性の違いがあらわれ始めました。
そして、今週の岩倉使節団派遣から、西郷と大久保の路線の違いが、いよいよ決定的になろうとしています。その台詞の中で、西郷は、戊辰の戦に倒れた人々への思いや、徳川の人々に対しても申し訳が立たないといった感慨を語っています。こうした西郷の心情の描き方、明治維新の近代化礼賛一辺倒ではない物語の展開が、とても印象的です。
いまからちょうど150年前の今日、11月6日。明治改元の詔書が10月23日に発出されてから2週間後。戊辰戦争の会津鶴ヶ城の攻防戦で、会津藩はついに新政府軍に降伏します。
安倍総理は、先月23日の「明治150年記念式典」式辞で、「特に、若い世代の方々には、ぜひとも、この機会に、わが国の近代化に向けて生じた出来事、人々の息遣いに触れ、光と影、さまざまな側面を貴重な体験として学びとってほしいと思います」。「私たちは、平成の、その先の時代に向けて、明治の人々に倣い、どんな困難にもひるむことなく、未来を切り開いてまいります。そして、平和で豊かな日本を、次の世代に引き渡していく、その決意を申し述べ、式辞といたします」と述べました。
安倍総理が、歴史の「光と影」とおっしゃるなら、ご自身の式辞
スポンサーリンク
明治・戊辰150年に思う。
最近の投稿
- 藤原竜也のCMで一躍話題に。なぜ Sky はここまで知名度をアップできたのか
- SBOM運用のベストプラクティスとは? 経産省発行の資料で提案された、具体的な活用方法
- 【Numbers to know】DIGIDAY編(11/21〜11/27): AP通信 が人員を8%削減、ほか
- ストーマ術後ケアVR活用 宮崎大などベンチャー設立へ – 47NEWS
- 【アストライ~商品開発~】あれから何をしていたか
- 『中野製薬 新草津工場』のソーシャルグッドな取り組みをご紹介!
- 地域の魅力、アートで発信 東京芸大と愛媛県が来秋に初の芸術祭開催 – 朝日新聞デジタル
- 料金表に載っていないサービスは、ぜんぶタダ働きになる
- 【Q&A】特定事業所加算の算定要件として、取扱件数が40件未満であることが追加されたが、加算を新たに算定するための届出を行う際には、どの時点の取扱件数により判断する?│H30,05,23.問12
- 企業と社員が共に成長するための「勝ちパターン」と「ロールモデル」戦略
コメント