ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

音声合成技術の活用を促進する一般社団法人「デジタルボイスパレット」を設立

マーケティング最新



10月31日に配信された電通ニュースリリース文面は以下の通りです。


2018年10月31日

株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)と声優プロダクションの株式会社81プロデュース(本社:東京都渋谷区、代表取締役:南沢 道義)は、音声合成技術の活用を促進する一般社団法人「デジタルボイスパレット」を共同で設立し、11月1日より業務を開始します。

今後、音声合成技術の成熟に合わせて利用の拡大が期待される人の声を元にしたデジタルボイス(※1)において、声の主(声優)に新しいビジネスの選択肢を与え、その権利を長期的に守り活用していくこと、ならびにデジタルボイスという新しい声の力を活用して、生活者の日常をより楽しく、より便利にしていくことを目的としています。

昨今、AIの急速な発展とそれに伴うディープラーニング手法の浸透により、音声合成分野においてもさまざまな技術革新が起きています。そうした技術の発達で、ユーザーにとって便利で楽しい使い方が生まれる一方、コンテンツに欠かせない個性としての声の価値をどう守り、育てていくかが喫緊の課題となっています。

こうした状況に対応するためには、広く一般のユーザーが人の声を元にしたデジタルボイスを活用する未来を想定して、人が自身の声を発することに対して権利を有することを証明する「発声権(

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました