シリアで3年以上拘束されていた安田純平氏が開放されたことについて、擁護派と否定派の論戦が続いています。擁護派は戦場ジャーナリストとして勇気を褒めたたえ、国家が国民の命を守るのが当たり前だといい、批判派は政府からも危ないとこに行くなと言われていて行ったから自己責任を果たしていないというものです。
まあ、フリーランスのジャーナリストという立場から言わせてもらうと、どっちもどっち。目くそ鼻くそを笑う、みたいなもんです
まず国家に自国民の保護の義務があるのは否定しません。それは国家の責務です。
だからといって、戦場ジャーナリストを立派な職業だと断言して、彼を英雄視するのも違うと思います。
例えばぼくが毎年ろくな準備もせずに、紛争地にいってそのたびに何十億円か身代金払ってもらって開放されて何十年もそれを続けたとして、みんさん、ぼくを「立派なジャーナリスト」だと褒めてくれますか?ということです。
我々フリーランスのジャーナリストはプロですから、自分のケツは自分でふくのが基本です。大会社の社員ではありません。だからできる限りの準備をして事に臨む必要があります。
例えば、ぼくはほぼ隔年で犯罪発生率が異常に高い南アフリカに行っているわけですが、細心の準備を払っています。ホテルもそのエリアが安全かどうかは数年で変わったりしますし、飛行機の機内でも窃盗やスッキミングがあります。こういうことにいちいち注
スポンサーリンク
国民保護は国家の義務と自己責任の間で
最近の投稿
- Google puts $1M into 3D design app Rooms after more than 1 million ‘rooms’ created
- 『やらないこと』を決めて、圧倒的な結果を出す方法:引き算の仕事術
- ジェネリックによる医療現場騒動
- US government set to launch its Cyber Trust Mark cybersecurity labeling program for internet-connected devices in 2025
- 失敗を武器にする:逆境から這い上がる方法
- 理念があるから『一貫性』が生まれる
- 【児童・小学生・中学生・30~40代中心の保護者】スポーツ少年団サンプリング
- リスキリングとプログラミングスキルを活かした副業成功のステップ
- RadioShack is back (kind of)
- Trump announces $20B plan to build new data centers in the US
コメント