ぼくが理事長を務める社団法人ニューメディアリスク協会の主催で「仮想通貨・ブロックチェーンフォーラム2018」を開催しました。
仮想通貨やブロックチェーン、ICOのリスクについて議論するという実に硬いテーマでありながら、さほど宣伝をしていないのに700名の会場がまたたく間に満席となり、この分野への関心の高さを認識しました。
村井英樹内閣府大臣政務官がごあいさつ。
「仮想通貨、ICO、ブロックチェーンといったフィンテック分野が発展する一方、リスクも高まっている。政府は未来投資戦略でIoT、ビッグデータ、AI、シェアリングエコノミー、そしてフィンテックに着目している。
仮想通貨交換事業者の登録制を世界に先駆けて実施したが、ブロックチェーン技術の発展とリスクのバランスを取ることが重要だ。」
政府としての力こぶを示しました。
フィンテック、仮想通貨、ICO、ブロックチェーン、スマートコントラクト、情報銀行に関し、それぞれ専門家から解説いただいた後、パネルディスカッション「仮想通貨・ICOにおけるリスクとは?」を行いました。
パネラーは金融庁の水口純審議官、ビットポイントジャパン小田玄紀さん、Aerial Partners 沼澤健人さん、AnyPay山田悠太郎さん、アンダーソン・毛利・友常法律事務所 河合健さん。ぼくがモデレーターを務めました。
まず、仮想通貨について。
ビットコインは201
スポンサーリンク
仮想通貨とブロックチェーン、そのリスクは?
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2018/10/2.jpeg)
最近の投稿
- Bpifrance will invest $10B in the French AI ecosystem by 2029
- Amazon deletes ‘inclusion and diversity’ language in latest filing
- VC Mike Ghaffary is looking for the job-creating AI startup that doesn’t yet exist
- German court orders X to give data access to democracy researchers ahead of federal elections
- kintoneで顧客管理を効率化!マーケ施策を加速
- 【予算消化に最適!】2025年トレンド! 動画広告 媒体総まとめ資料
- 免許/車所有者へ配信!メルマガ・メール広告での自動車案件の効果事例
- Laurene Powell Jobs joins Amazon in backing nuclear startup X-Energy in $700M round
- 2025/2上旬決算コール分析:Amazon, Eli Lilly, Cloudflare, Affirm, Disney,Pfizer
- 7日の日米首脳会談内容は「防衛やAI、半導体に関する協力」になる予定
コメント