ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

自分の得意と時代のニーズを掛け合わせる。古田雄介が、デジタル遺品の専門家になった理由

起業ウェブメディア
人は誰しも死を迎え、そこには遺品が残る。近年では、故人が残したスマホやパソコン、Web上のデータなどは「デジタル遺品」と呼ばれている。これらのデジタル遺品は年を追うごとに数を増やし、対処に困っている人も増えているという。
今回お話を伺った古田雄介さんは、フリーライターとして活動する一方、デジタル遺品の専門家としても活動している。
古田さんがデジタル遺品の専門家として活動する背景には、どのような出来事があったのだろうか?
古田さんに職歴を聞いてみると、建設会社に勤めた後、葬儀会社や編集プロダクションに転職し、フリーライターとして独立したことがわかった。
かなり異色な経歴であるが、このようなキャリアを歩んできた背景には、古田さんなりの必然性があったようだ。
古田雄介さん
1977年、名古屋市生まれ。一般社団法人デジタル遺品研究会ルクシー(LxxE)理事。
名古屋工業大学卒業後、建築現場監督と葬儀社スタッフを経て雑誌記者に転身。2010年から故人がインターネットに遺した情報の追跡調査をはじめ、2015年には故人が残したサイトの事例をまとめた『故人サイト』(社会評論社)を刊行。複数の媒体でデジタル遺品等に関する記事を執筆している。
デジタル遺品とは?
⇒ スマートフォンやパソコン、USBメモリなどに保存されたデータをはじめ、Web上に残るSNSアカウントやブログ、ネット口座情報などを指す

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました