少子高齢化が進む中、中小企業を中心に後継者問題に悩む経営者が増えています。2017年には、「事業承継問題をこのまま、放置すると2025年頃までの約10年間で約650万人の雇用と約22兆円の国内総生産(GDP)が失われる可能性がある」と経済産業省・中小企業庁が発表しました。事業承継問題を放置すると、どんな恐ろしいことが起こるのでしょうか。(出典:中小企業庁「日本経済・地域経済を支える中小企業の円滑な事業承継に向けた集中支援」 )
後継者へのバトンタッチは5年~10年かかる
中小企業庁の「経営者のための事業承継マニュアル」によると、会社の規模や業種によるものの、中小企業の経営者の引退年齢は平均すると67歳~70歳です。一方、「中小企業白書」 によると、後継者探しを始めてから了承を得るまでの期間として、3年以上かかったという企業が37%。中には、10年超かかったという企業もあります。
もし70歳で引退したいとすると、60歳ごろには後継者を見つけておく必要があります。なぜなら、事業承継をスムーズに行うには、数年~10年の長期スパンで後継者教育をしなければならないからです。「経営者のための事業承継マニュアル」によると、後継者の育成に必要な期間について、「約5年」「5年~ 10年」と回答した経営者は全体の半数以上に上っています。(出典:中小企業庁「経営者のための事業承継マニュアル」 )
事業成
スポンサーリンク
事業承継問題を放置すると、22兆円の損失になる?!
最近の投稿
- 現代日本でハングリー精神を失わない方法
- 北九州市のマクドナルドで中学生が刺された事件と日本社会の変化
- 九工大ベンチャーと北九州市が協定、技術職員の確保や育成目指す – 西日本新聞
- 実は売上減少の「養命酒」が狙う"起死回生"の秘策 新規事業の名は「くらすわ」…って一体それなに? | 食品 | 東洋経済オンライン
- 人に注意するとき「好感度を下げない」簡単なコツ イヤなことを面白くするお笑い芸人の思考法 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 「君、童貞?」最終面接で失礼すぎる質問 「衝撃的過ぎて今でも忘れられません」と語る20代男性
- トランプ次期政権を前にゴールドマン・サックスがNZBAから離脱
- 実はジリ貧「養命酒」が密かに抱えてきた"課題" 強すぎるブランド力ゆえ「味への誤解」があった | 食品 | 東洋経済オンライン
- OpenAI DevDay 2024 | サム・アルトマンとのバーチャルAMAセッション(モデレーター:ハリー・スタビングス、20VC)
- S&P 500は中銀ウィークへ
コメント