ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

日本の農業問題は外国人研修生が来ても解決できない理由

経済ニュース
こんにちは!黒坂岳央(くろさかたけを)です。
※Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka
最近は英語ビジネスに力を入れていて、すっかり農業の記事配信がご無沙汰となっていました。
さて、私はフルーツギフトショップを運営している「農業関係ビジネス」をしている身です。先日、その問題を肌身で感じる体験がありましたので、今回は日本の農業問題を取り上げたいと思います。
外国人研修生は20年で7.5倍に増加
今、農業の現場はどんどん外国人研修生が増えています。否、外国人研修生がいなければ農業は成り立たないほどの依存状態と言ってもいいかもしれません。国勢調査によると、1995年2,800人だった外国人研修生は、直近の2015年では21,000人。この20年間で7.5倍にもなるペースで増加しているのです。
画像引用元:NHKニュースおはよう日本「外国人への“依存”で農業が変わる」
私もフルーツの仕入れや品質について農家さんの元を訪れてコミュニケーションをする機会があります。その際に、どの生産者の農園にも多くの外国人研修生の姿を見ることがあって、驚かされます。
彼らの国籍も実に多様であり、カンボジア、中国、ベトナム、パキスタンと様々です。そして、外国人研修生と話をすると、「農業を勉強したくて日本に来た」といいます。
どの農家さんも深刻な後継者不足、高齢化が問題となっています。彼

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました