トランプ政権はNAFTA再交渉を行っていたメキシコ、カナダとの間でNAFTA2.0もとい米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を成立させました。欧州とは7月の首脳会談で通商交渉の開始で一致、日本との9月26日の首脳会談では日本側の懸案となっていた自動車関税が回避されました。
今となっては、通商摩擦における最大の不確実性は中国のみという状況。クドロー国家経済会議(NEC)委員長は1日、中国との通商協議に進展が乏しく、早急の合意の可能性が低いと発言しました。しかも、こちらでお伝えしたように、米中の間で通商を超えて軍事面でも緊張が走る場面も。10月4日のペンス副大統領のスピーチの厳しいトーンを受け、ニューヨーク・タイムズ紙が”新たな冷戦の前兆”と報じたほどです。
ウォール街は一連の状況を鑑み、米中関係の更なる悪化に備え始めました。
JPモルガンは、2019年1月1日から米国が中国輸入品全てに25%の関税を賦課するシナリオをベースに、中国の成長率が報復措置を行わない想定で1%押し下げられると予想。人民銀行は10月7日に今年3回目の預金準備率引き下げに踏み切ったものの、経済的打撃は必至となる見通しです。MSCIチャイナ・インデックスの年末の目標株価も下方修正しています。既に1月のピークから24%も急落していますが、年末までに95ポイント巻き戻す見通しを85ポイントへ修正、8.9%程度の下
スポンサーリンク
ウォール街、米中の貿易摩擦に備え始める
最近の投稿
- 「自分の収入=周りの友達5人の平均年収」となる理由
- 「進化した顧客志向」。社会との接点にフロンティアがある
- ポスト・パーパスの時代?志とマーケティングの両立へ
- サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
- 我々人間が「子供」を愛するのは純粋に「子供のため」ではない…人が自らを犠牲にしてまで「親族」を助ける本当の理由
- 「心理学/数学/経済学/社会学…最強はどれだ?」…人間の協力関係を制す“最高の戦略”を導き出した“20世紀で最も有名な実験”の衝撃
- “人間”が利他的なのは“遺伝子”が利己的だから!?…生物学者が唱えた「モラルと進化の謎」を紐解く衝撃の視点
- 「DNAの大半が“遺伝情報”を持たない理由」を完璧に説明する衝撃的な“発想の転換”…「遺伝子」は「人間」のために存在しているのではなかった!
- 「生存に不利」なはずなのに、なぜ我々人間には「モラル」があるのか…科学者たちが奮闘の末に解き明かした人類の進化の「謎」
- 全社の業務時間を80%削減、利益率換算で25%アップ 部署横断のkintone業務改善プロジェクトの極意
コメント