離島防衛に超音速滑空弾=防衛省、26年度実用化目指す-沖縄に配備念頭
防衛省は、沖縄県・尖閣諸島などの離島防衛を強化するため、「島しょ防衛用高速滑空弾」の開発を進めている。高高度に打ち上げたミサイルから分離させた弾頭を、超音速で地上の目標に落下させるもので、陸上自衛隊による離島奪還戦力の一つと位置付けている。同省は当初の計画より開発を約7年早め、2026年度の実用化を目指す。
発射装置は移動式とみられる。射程が比較的長いことから、防衛省が航空自衛隊に導入する対地攻撃型の長距離巡航ミサイルと合わせて敵基地攻撃能力があるとみなされ、周辺国から警戒される可能性もある。
滑空弾はロケットモーターで推進。高度数十キロで弾頭が切り離され、大気圏内を超音速で地上の目標に向け滑空、着弾する。高速で対空火器に迎撃されにくく、敵が侵攻した離島周辺の島から発射する。
これは以前から防衛省で検討されてきたプログラムです。
ぼくは5年ぐらい前にこの話を聞いたことがあります。当時射程が500キロほどであれば開発は難しくないが、1,000キロならば相応の研究が必要であるとのとのことでした。
防衛省が研究費138億円を要求している島しょ防衛用高速滑空弾のイメージ(「平成31年度概算要求の概要」より:編集部)
ですが本当に必要かは疑わしいです。
地対地であるならば単なる短距離弾道弾でいいはずです。それならば開発が簡
スポンサーリンク
スタンドオフ・ミサイルは筋が悪い
最近の投稿
- 誰もが「既得権益」を手放したくない
- Visit APAC, Exhibit NRF! ~来た、出た、そして分かった!NRF APAC とASEANのリテール・コマースのいま~(後編)
- DEIな企業風土の耕し方。パナソニック コネクトの場合
- じつは日本はアメリカの「完全な属国」だった…日本人のほとんどが知らない「ヤバすぎる3つの密約」
- 賃金が上がっていくと、日本企業が労働力を利用しなくなっていく「納得の理由」
- 意外と知らない、なぜ日本の「賃金上昇率」はもっと加速しないのか
- 意外と知らない、なぜ日本は「安すぎて質の高いサービス」だらけなのか「根本原因」
- 「平家」と「源氏」の「大きなちがい」とはなんだったのか…日本の古典の「重要な土地」を訪れて気づいたこと
- 「重くて、遅い」パナソニックはAIで変貌できるか 18万人規模で導入し現場主導の企業文化を目指す | インターネット | 東洋経済オンライン
- 増える非正規雇用、リストラ父さんと氷河期フリーター息子、ハゲタカの日本買い、忍び寄るサブプライム危機【ダイヤモンド111周年~平成前期 5】 – 111年111本 厳選記事でたどる激動の日本経済史
コメント