ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

楽天の自社配送サービス、対象エリアを都内14市に拡大

楽天は10月3日、独自に展開する自社配送サービス「Rakuten-EXPRESS」の配送地域を都内の14市に拡大した。
従来から配送している東京23区内と千葉県市川市、船橋市、浦安市、松戸市に加え、新たに東京都府中市、調布市、西東京市、三鷹市、小平市、日野市、武蔵野市、立川市、多摩市、国分寺市、小金井市、稲城市、狛江市 、国立市を対象にした。
自社配送サービス「Rakuten-EXPRESS」の配送地域を都内の14市に拡大


「Rakuten-EXPRESS」は、グループ会社のRakutenDirectが販売している生活用品や日用品のほか、「楽天ブックス」の商品を配送。
2018年9月からは、楽天市場の出店者向けの物流サービス「楽天スーパーロジスティクス」で受託した一部の荷物も「Rakuten-EXPRESS」で配送している。
「Rakuten-EXPRESS」の配送地域の国内人口カバー率は約10%に拡大したという。
楽天が進める「ワンデリバリー」構想の一環
「Rakuten-EXPRESS」の配送地域拡大は、楽天が進める「ワンデリバリー」構想の一環だ。
国内物流業界で不在再配達の増加や人手不足などが社会問題化したことを受け、楽天は楽天市場における商品の注文から配送までを一気通貫で管理する包括的な物流サービス「ワンデリバリー」構想を掲げた。
商品の保管から出荷

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました