『誰もが知っておくべき!「お金持ち」になる6つの方法』(18年9月17日)や、『「お金持ち」になる人となれない人の「小さな分かれ目」』(18年6月7日)、あるいは「お金持ちになる人の4つの特徴~多くの富裕層を見てきた金融機関OLが語る」(18年7月29日)等々と、種種雑多な「金持ち論」がネット上には溢れています。私の感じでは基本、犯罪行為に手を染めない限りにおいて、お金というのは得ようと思って得られるものではないと思っています。
先ず、どうやって得るかといった類を考えるよりも、日々与えられている仕事を一心不乱に兎に角やり抜くことが大事です。それが結果として幾らかの報酬に繋がり、また今度は更に大きな志を得られて、もっと世のため人のためになる事業をやりたい、というような境地に入って行くことにもなります。
世のため人のためを思い、志を抱いて必死になって努力するのであれば、誰にだって成功する可能性があるのです。そして成功すればお金が入ってくる、といったこともあるでしょう。他方言うまでもなく、世のため人のためを幾ら思っても成功しないケースがあります。それは、それだけの分(ぶ)だということです。
『中庸』に、「君子は其の位(くらい)に素して行い、其の外(ほか)を願わず…君子というものはその自らの立場・環境に応じて自らを尽くし、他の立場や環境を欲したりはしない」とあります。富貴には富貴で、貧賤に
スポンサーリンク
金持ちになる人
最近の投稿
- 大和ハウス工業 大島茂氏「デジタル改革元年、変化を起こせる人材を増やしたい」
- 2024年の振りかえり – 過去最高年収を更新
- 【私のメンバーシップ】
- せっかくの機会なので、大阪万博後のヘルスケア市場を考えてみた
- <vol.15> GeoScoreは新たな通貨になるのか? トークンエコノミーとの融合
- 内容証明郵便を送るべきか迷う方へ
- プレジデント社 岸本圭介氏 「会員コミュニケーションの事業創造を通じ、雑誌事業からファン事業へ転換」
- オーストラリアで16歳未満SNS禁止法案–他国や日本への影響は
- 「技術の日産」を象徴する名車たちのヒストリー 対照的なトヨタの存在、最先端のEV技術は健在 | トレンド | 東洋経済オンライン
- 「新鮮だから大丈夫!」鶏肉をレアで食べる人が知らない恐ろしすぎるリスク – ニュースな本
コメント