11月15日(木)と16日(金)に東京・渋谷ヒカリエで開催する日本最大級のスタートアップ・テクノロジーの祭典「TechCrunch Tokyo」。起業家志望やスタートアップに関心のある学生にも参加してほしいと考え、今年も学割チケットを100枚限定で用意していたが、あっという間に完売してしまった。
今回、買い逃してしまったという学生のみなさんの声に応え、1万8000円の学割チケットの販売を開始した。3万円の前売りチケット、2万円の団体チケット(5枚以上の同時購入が必須)よりもオトクなので、学生のみなさんはぜひ購入を検討してほしい。
TechCrunch Tokyoは、創業3年以内のスタートアップ企業を集めたピッチイベント「Startup Battle」、国内外のスピーカーが対話形式で創業ストーリーや最新事情を語る「Fireside Chat」、VCやスタートアップのCEOなどがテーマに沿って激論を交わす「Panel Discussion」、創業3年以内のスタートアップ向けの専用ブース「Startup Demo Booth」などで構成されるイベント。すでに以下の登壇者が決定しているほか、近日中に新たな登壇者の告知も予定している。
2017年のStartup Battleの最優秀賞に輝いたのはホテル向け経営分析ツールの「ホテル番付」を提供する「空」。写真は、代表取締役の松村大貴氏
Jul
スポンサーリンク
TC Tokyo学割チケットの追加販売がスタート
最近の投稿
- 体脂肪率9%の脳医学者が教える「ラクに確実に痩せる」コツ、今すぐやめるべき食事の習慣とは? – News&Analysis
- 銀行業界「3年後の平均年収」は886.9万円!?生涯年収に大差がつく業界賃金格差 – 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ
- “副業”ではない、 “活私奉公型のパラレルキャリア”が、個人と組織の未来を創っていく – HRオンライン
- 破竹の勢いで急成長を遂げるベンチャー企業が見出した「勝ち筋」――猛スピードで駆け抜けた上場の舞台裏〈PR〉 – イズム経営――短期上場ベンチャーが急成長を続ける理由
- 【驚きの対立】三島由紀夫が太宰治を嫌った理由…必読の3作品で迫る真実 – ビジネスエリートのための 教養としての文豪
- ノバセルが選んだ戦場。効果的な市場選択と勝ち筋の見極め
- なぜこのチョコは不均等に割れている?
- Dub: the copy trading app that has teens talking
- パン屋専門税理士に学ぶ「中小企業の生きる道」。
- AIと業務の接点:新たな働き方とビジネスの未来
コメント