FP、マネーステップオフィス代表取締役 加藤 梨里
スポーツの秋。2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え、スポーツへの関心が高まる中、企業内でのスポーツも盛んになっています。そのひとつが「社内運動会」です。経費削減やワークライフバランスの観点から、バブル崩壊後は廃止の動きが強まっていたものが、2010年ごろから復活させる企業が相次いでいます。また近年は企業内にとどまらず、スポーツイベントや競技会への参加を通して地域や他企業との交流やビジネスにつなげるケースも出てきています。
社内運動会の復活
上司と部下、部署の壁を超えて社員が一緒に汗を流し競い合う社内運動会。社員の体力づくりや親睦を深めるイベントとして昭和の日本企業でおなじみでしたが、平成に入りバブル崩壊に伴う経費削減やプライベートの時間を重んじる風潮により多くの企業で廃止されました。
これが一転して復活し始めたのが2010年ごろです。事業の効率化やIT化によって、社員同士が必ずしも電話をしたり対面したりせずとも業務を進めやすくなった反面、社内のコミュニケーションが希薄になることによる弊害も指摘されるようになりました。そんななか、風通しの良い職場は、社員の結束力を高めて会社の生産性を上げるうえでも重要との考えから、対策の一環としてIT企業やベンチャー企業などで、社内運動会を開催する会社が現れるようになったのです。
運
コメント