今週のメルマガ前半部の紹介です。
先日、経団連会長が就活ルールの見直しを表明して話題となりました。
【参考リンク】経団連会長、就活ルール廃止に言及「日程采配に違和感」
意外だったのは、テレビから新聞、週刊誌まで、多くのメディアが競って取り上げたことです。筆者自身、テレビやラジオや週刊誌などトータル10社近くにお話ししましたから。おそらく多くの人が「いよいよ来るべきものが来た」と直感したからでしょう。
いったい就活ルール廃止は、これまでの就活時期見直しと何がどう違うんでしょうか。そしてこれから就活はどのようにその姿を変えていくんでしょうか。
就活ルール廃止がゆくゆくは新卒一括採用廃止に行き着くわけ
たぶん半分くらいの人は、今回の就活ルール廃止するかも宣言について「過去もいろいろ就活時期を見直したことはあったのでその延長線だろう」くらいに考えていると思います。でも、今回のは過去の見直しとは本質的な違いがあります。それは「時期を動かすんじゃなくて、そういう区切りそのものを無くす」という点です。
就活時期がどうあれ、経団連とは関係ない新興企業や外資は昔から好き勝手に採用活動を行ってきました。それを経団連が黙認してきたのは、なんだかんだいっても優秀層は最後には外資や新興企業を蹴って大企業の総合職に収まる道を選択してきたためです。就活の時期を後にしようが前倒ししようがどっちみち自分たちのとこ
スポンサーリンク
就活ルールを廃止したら何がどう変わるの?と思ったときに読む話
最近の投稿
- 【子育て世代女性にリーチ】育児×エンタメメディア「実況ベイビー」媒体資料
- 2024年11月18日株式市場の予想:AI支援策と円安の行方!市場が注目する最新トレンドと銘柄動向
- 「103万円の壁」問題を、玉木議員が改めてXで説明。( ..)φメモメモ
- ジョブ型雇用の人材は『戦闘力』が高い
- スタートアップと知財支援の最前線:加島広基弁理士の挑戦 (LeXi/Ventブログ)
- 歴史で見る住友不動産 デベロッパー特集【就活マニア公式】総合デベロッパー「住友不動産」歴史からひも解く徹底企業分析!/今後未来戦略までまるわかり☆
- A popular technique to make AI more efficient has drawbacks
- 🚗 自動車業界は世界経済において非常に重要な役割を果たしており、効率的に人々や貨物を輸送するために多様な車両を製造する企業が集まっています。
- 【103万円の壁】アルバイトにするか、パートにするか考えてみた
- MACOM Technology Solutions Holdings(MTSI)2024/Q4決算発表(2024/11/7)振り返り
コメント