IoTや衛星データの活用により水産養殖の課題解決を目指すUMITRONは9月11日、スパークス・グループが運営する未来創生ファンドより約3億円を調達したと発表した。これは2018年6月に発表した約9.2億円の資金調達に続くもので、本ラウンドでの調達総額は約12.2億円となる。
UMITRONは日本の起業家3人がシンガポールで立ち上げた水産分野のスタートアップ。IoT、衛生リモートセンシング、AIなどのテクノロジーを活用することで水産養殖に関連する課題の解決を目指している。そのソリューションの1つが、魚のエサやりを自動化する「UmiGarden(ウミガーデン)」だ。
生簀にUmiGardenを設置すると、センサーによって飼育状況が自動でモニタリング・記録される。それによって得た魚群データが解析され、エサやりの最適なタイミングや量が把握できるという仕組みだ。スマホを通じて遠隔でのエサやりも可能となる。
UmiGardenによって生産者が抱える負担の軽減をめざすUmitron。でも、水産養殖の“課題”はそれだけじゃない。自然の海を利用する養殖ならではの自然災害リスクもその1つだ。同社によれば、海面養殖はグローバルで現在の100倍以上の生産ポテンシャルがあるとする研究結果はある。だがその一方、2016年にチリで発生した赤潮の被害総額が800億円以上にのぼるなど、養殖
コメント