ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

がん患者や家族の声を聴く:薬剤承認が遅れて患者を救えない日本

フライデー効果のためか、以前より患者さんの声がたくさん届く。再発への不安もあるが、最も多いのは、標準療法が終わると同時に、医師から見捨てられたと感ずる理不尽さとそれに対する怒りだ。繰り返し述べているが、標準化は必要なことだったが、その先が準備されていなかった。
21世紀に入ったころ、ドラッグラグ=「がん難民を生み出す原因だ」と短絡して考えたのが間違いだった。海外で利用できる薬剤が、日本では使えないことが大きな批難につながり、日本と欧米における承認の時間差を縮める施策が取られ、これは成果を挙げてきた。「今、救えるかもしれないがん患者を、薬剤の承認が遅れて救えない日本」という訴えがエコーのように広がり、これに行政と政治が応じた結果だ。
しかし、膨大な数の臨床試験が実施されている米国と日本の差は以前より開いてきている。がんの臨床試験数が1000を超える米国に比べ、日本で実施されている臨床試験数ははるかに少ない。韓国や中国が実力をつけ、国全体が臨床試験を評価していることと相まって、日本パッシングが起こっている。2017年には38万人弱の日本人ががんで亡くなっている。約100万人の罹患数なので、40%程度の死亡率だ。標準化治療を受けて保険診療で使える薬剤がなくなった人や標準療法を拒否した人が、どんな気持ちで人生最後の6ヶ月間、1年間を過ごしたのかと思うとやるせないものがある。
日本の医療保険

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました