昨日、ひさしぶりにファミレスに行ったんだけど、土曜日の夕食時ということもあって長蛇の列。諦めて他の店に向かう人もいるけど、そうもできないのが小さな子供連れ。騒ぎがちな子供をつれていると、静かなお店には行きにくい。メニュー的にもお手頃価格で子供が喜ぶモノが揃ってるファミレスで順番を待つしかない。
なんで混んでるかといえば、オペレーションがまわってないから。入口近くでリストに名前を書いて 4組の客が待ってるけど、テーブル自体は 4組分、既にあいている。ただ、テーブル上には前の客が食べ終えた食器がまだそのまま。アルバイトが足りず、急がしくて食器をかたづけられない。だから客は入口で延々待たされる。
働いている人達はもちろん一生懸命、働いている。でも彼らの立場にたてば、入口で並んでいる客が諦めて他の店に向かってしまっても、正直、なんも困らない。彼らの大半は時給で働いてる。ヒマでも忙しくても給料は変わらない。すでに十分忙しいのに、これ以上、客を入れてもなんの得もない。
むしろ(待っている客を早く席に案内しようと)ドタバタ忙しく動いて食器を割ったり客にぶつかったりしたら、給料が減りかねない。だからマジメには働くけど、無理する必要なんてまったくない。こういう店で働いている人で、店の売上げが自分の給与や成長や昇進につながるという人は、もはやほとんどいない。せいぜい店長ひとり。で、24時間オープンのフ
スポンサーリンク
日常生活に見る人手不足
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2018/08/20150810175729_120.jpg)
最近の投稿
- ダウ平均の欠陥、一層あらわに – WSJ PickUp
- 米1月CPI加速、FRB利下げ「フリーズ」 – WSJ PickUp
- 仕事ができない原因は能力不足ではなく「解くべき問い」を間違えている!デロイト流・問題設定の極意を伝授【動画】 – デロイトトップコンサル直伝!「目的」起点の思考法
- 【全国民放テレビ局127社・赤字危険度ランキング】フジショックによる減益で73社が赤字に!?テレ朝と、日テレ・テレ東で明暗 – フジテレビ崩壊 沈むメディア帝国
- 日米関係に新黄金時代の到来か、会談成功の裏にある石破の変身 – 永田町ライヴ!
- 【人気特集】塩野義製薬社長が不足人材と「後継者の重要条件」を激白!レーザーテック社長が明かす事業ポートフォリオ戦略 – 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
- 小田急藤沢駅「湘南の玄関口」が大変貌の予感 スイッチバックが名物だった江ノ島線の要衝 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン
- メンバーシップ型の日本企業こそ、アルムナイ・リレーションシップをつくる意味がある – アルムナイを考える
- Tim Cook teases Apple product news for February 19 — likely the iPhone SE
- Anthropic’s next major AI model could arrive within weeks
コメント