ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

コンビニで損せずに得する方法とは!これでお金が増える?

経済ニュース
写真は川部さん。『今日ドキッ!』(HBC北海道放送)
「退職までに一体いくら貯めればいいのか!」。1000兆円を超える国の借金問題をはじめ、増税、年金不安、期待を持てない昇給や退職金などを背景に、「老後不安」がただよっている。今後も、年金は減額になるだろうし、どのくらいの蓄えを準備しておく必要があるのか。正解はないものの、一定のシミュレーションはしておきたい。
今回は、『まだ間に合う 老後資金4000万円をつくる! お金の貯め方・増やし方』(明日香出版社)を紹介したい。著者は、ファイナンシャルプランナー(CFP(R)、1級FP技能士)、社労士として活動している、川部紀子さん。「損せずに得するコンビニの活用方法」について聞いた。
コンビニで損しない方法がある
――コンビニは。便利な反面、定価で販売しているものがとても多いので、何もかもをコンビニで済まそうとすると高く付く可能性がある。ではどうすべきか?
「食料や日用品はスーパーやドラッグストアも組み合わせて買い物したほうが単価は下がるでしょう。そんなことは分かっているけど、今の仕事やプライベートの環境を考えると、どうしてもコンビニは外せないという人も多いと思います。その場合は、少しでも損しない方法と少しでも得する方法を意識するしかありません。」(川部さん)
「コンビニのATMを使ってお金を引き出している人も少なくないでしょう。その際の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました