「はなせば、わかる」
あえて、ひらがなでそう書いてみる。「話せば、分かる」と普通なら書きたくなる。しかし、社会の分断は進んでおり、人はそう簡単には分かりあえない。むしろ、分かりあっている風が怖い。会ってみると、それなりの憎めない空気が醸し出されたりして、何も批判できなくなるのが怖い。中には、会うことによって、ちゃんとアンチとも交流している風を装われたこともある。「話せば、分かる」とか「会えば、いい人だよ」というのは、単なる自分や仲間に対する言い訳であり、セルフブランディングの術でしかない。
現実的には・・・。
「離せば、分かる」
これが中年だ。老眼が進んでおり、離せば分かるのだ。あるいは裸眼で近づければ分かる。肝いりの新作を執筆中なのだけど、やる気満々なのにやや筆が遅いのは、老眼の影響も大きい。こんなの、始めて。文献を読むのが、辛い。まあ、頑張るのだけど。
News Picksによる「さよなら、おっさん。」というキャンペーンが賛否呼びつつもそれなりに話題になった。意識高い系というか、わかっていない系は「話題になったからいいだろ」と言うかもしれないが、あれは同サイトにとって致命的だったように思う。というのも、いかにも意識高い系が飛びつきそうな新しいサービスが、あぁ、昭和的な二項対立に未だにこだわっているのねという。あなたたちの、その決めつけた捉え方が古いよ。
というわけで、それなり
スポンサーリンク
「おっさん」を真面目に考える
最近の投稿
- 139兆円にも及ぶ 返品 問題。米リバースロジスティクス企業はテクノロジーで解決に挑む
- クレジットカードで人間味を演出 菅生新樹主演の新CM、三菱UFJニコス
- ひみ安心メール【副業斡旋を騙る詐欺に注意】 富山県警安全情報ネット – 北日本新聞
- 100年企業探検隊 第17話 ~店はお客様のためにある~
- 【クリエスタタイムズ】2024年10〜12月クリエスタの活動
- 生成AIが拓く地方創生の新潮流──「伝える相手」と「相手の反応」を考える地域戦略
- 【2024~2025年の年末年始の配送まとめ】ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の配送体制&遅延可能性について
- 緊張する場で平常心が保てる人・保てない人の差 焦る・不安な気持ちになるときの「心の仕組み」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- スタートアップへの挑戦:8年営業したシステムから競合他社へ
- インフルエンサーPR投稿(タイアップ案件)の真実。
コメント