2016年以降国内ネット企業IPO47社の初値、上場5日以内最高値、上場来最高値調査
先日に米国ネット株IPO調査に引き続き、国内も調査しました。
米国株調査と異なるのは、国内の場合は草コイン銘柄も手広くカバーして直近2年半に特化したのと、「IPOセカンダリー投資」なる書籍があり、初値後に利益を得る機会がいかほどあるかを調査した結果を本稿でご紹介します。
国内IPOの場合は基本的に公募株を手に入れれば、小型株では初値2倍以上になる確率が高く、公募株を手に入れれば初値で利確すればほぼ確実に利益を得られます。
IPOセカンダリー投資というのは、IPOで初値が付いた後に買い、初値後に株価が上昇したタイミングで売却し利益を得るという手法。のようです。
言葉的には株式市場においては、最初に価格がつくプライマリー市場以外は全てセカンダリー市場となりますが、特にIPOした直後から半年くらいまでの、その銘柄がIPO銘柄と市場から認知されている期間にに仕込むのをセカンダリー投資と定義?しているようです。
注記:データの見方
ジャンル:人気S〜不人気C(定義:人気ジャンルが高騰しやすい)
サイズ:公募時価総額50億未満S、50〜100億A、100億〜1,000億B、1,000億以上C(定義:小粒銘柄が高騰しやすい)
流動性(公募+売出比率):10%以下S、10〜15%A、15%〜25%B、25%〜40%C、40%以上D(定義:流動性低い銘柄が高騰しやすい)
公募
コメント