毎日新聞東京本社(Wikipedia:編集部)
ある方から「新聞やテレビといったジャーナリズムは生き残れるだろうか?」という質問を受けた。話を聞くと、ネットメディアはジャーナリズムではないと考え、一方でフェイクニュースはネットメディアの問題とその方は捉えている。そんな考え方自体が古臭いと思ったが、次のように回答した。
ジャーナリズムという用語を定義するのはむずかしいが、世の中の出来事を市民にできる限り正確に伝えることで市民の判断を助ける、民主社会発展のための道具と僕は考えている。こう考えれば、ネットメディアもジャーナリズムの一類型と認識できるし、新聞やテレビの誤報もフェイクニュースとして扱えられる。
もっとも大切なのは、できるだけ証拠を集めて事実に近づこうというジャーナリズムの姿勢である。多くの新聞・テレビは、残念ながら証拠を集めるよりも感情に基づいて記事を提供している。だから、新聞・テレビは市民の信頼を失い、購読者・視聴者が減少しているのだ。
たとえばということで、デジタル毎日で6月下旬に連載された『検証・森友文書』について、その方に説明した。この6回連載は財務省が公開した文書を読み込んだ毎日新聞杉本修作記者が執筆したものである。
初回は、2016年3月に小学校建設地で地下から大量の生活ゴミがみつかったことが籠池夫妻に付け入れられた原因だと説明する。第2回には「交渉記録には、“タ
コメント